修行の行とは

f:id:ekikyorongo:20190415175153j:plain

修行の行とは
2005-11-21 | 手引書①
 御授戒を受け、御本尊様を持っていても、「行」が伴わなければ功徳を得ることが出来ません。日蓮正宗の行は、「勤行唱題」と「折伏」が基本です。これを「自行化他(じぎょうけた)」といいます。自行化他を行うことで、御本尊様から有り難い功徳を頂くことが出来ます。
 修行は、信心と生活が両立できるように行います。片寄りがないように勤めるところに信心即生活があり「我此土安穏(がしどあんのん)」な境界があります。
 他宗で行う「難行苦行」は無意味であります。かえって心身を害し悪因を積むことになり地獄に堕ちます。難行苦行を行わないだけ、日蓮正宗の修行は、勤行唱題と折伏という易しい修行です。難行苦行をしないで最高の成仏という境界を御本尊様から頂くことが出来ます。
 自行の勤行唱題とは、自分自身の能力と境界を高める修行です。潜在能力を御本尊様により引き出して頂くことが出来ます。それが仏様の生命「仏界」です。人間には本来、仏様の命が眠っています。信心をもち御本尊様に御題目の南無妙法蓮華経を唱えることで仏様の命が蘇ります。それが勤行唱題という「行」です。
 勤行では、法華経の大事な御経を読誦します。それが迹門の「方便品第二」と本門の「如来寿量品第十六」です。方便品を読むことで間違った低い教え、爾前権教を破折し、更に諸法実相を示して理の一念三千を観じていきます。寿量品を読むことで本門と迹門に違いを示し、更に文底に秘沈されている事の一念三千である御題目の南無妙法蓮華経を引き出します。それによって上行菩薩に付嘱された、御題目の南無妙法蓮華経が唱えられるのであります。
 化他行の折伏は、仏様の命「仏界」を涌現させる行を他の人に教え、間違った悪道へ堕ちる宗教や仏教を正していく修行です。そして御本尊様の素晴らしさを訴えていきます。人に喜び・歓喜を与える「行」が折伏です。
 折伏で大切なことは、歓喜に満ちた気持ちで行うことです。更に情熱と勢いと慈悲が大事です。その場の雰囲気を日蓮大聖人の御精神に満ちた空気を作り出すことが大切です。この雰囲気に動執生疑を起こし信心に目覚めます。折伏は周りの雰囲気作りが左右し非常に大切です。
 この自行化他の修行を地道に行じていくところに、「広宣流布」である立正安国の世界が出来上がります。この広宣流布を心に思い描きながら自行化他に精進していくことです。
 日蓮大聖人は『三大秘法抄』に、
 「末法に入って今日蓮が唱ふる所の題目は前代に異なり、自行化他に亘りて南無妙法蓮華経なり」(御書1594)
と御教示であり、また『御義口伝』に、
 「南無妙法蓮華経は自行化他に亘るなり。今日蓮等の類南無妙法蓮華経を勧めて持たしむるなり。」(御書1760)
と仰せです。自分自身も唱え、他にも勧めていく、自行化他の南無妙法蓮華経が今末法における正しい修行であると御指南です。自行化他の勤行唱題と折伏を行じていくところに成仏があります。成仏は毎日の積み重ねが、冥益となって顕れます。