日蓮正宗

愚痴の心を反省させられた、転重軽受の体験

私は今年の2月、支部総登山に参詣した。 約1年半ぶりの御開扉を賜った。 その感激は以前に記事にしている。 nichirendaihonin.hatenablog.com 支部総登山から帰った二日後に、もらい事故をした。 best-legal.jp 停車中の車の右側を通過中に、停車中の車が発…

法布堂さんが、鶴丸御紋章を探し出してくださいました。

ネジ式の鶴丸御紋章 nichirendaihonin.hatenablog.com 先日の記事でも紹介させていただいた、我が家の昭和52年路線問題。 お仏壇の鶴丸御紋章を父が取り除いてしまって以来、何十年も無紋のままでした。 今朝、久しぶりにPCを立ち上げメールチェックする…

春の御彼岸には、忘れず御塔婆を建立し追善廻向を願い出ましょう。

御塔婆供養の意味2005-11-21 | 手引書⑨ 御先祖様を供養して成仏させるには、日蓮正宗寺院の御本尊様に御経をあげ、御塔婆を立てることが大事です。御塔婆を立てることで、御先祖様の成仏を確実にさせる作用があります。 御塔婆を立てる事により、御本尊様か…

御書の真蹟・曾存・古写本と真偽問題について、日寛上人の御書文段(観心本尊抄文段)を拝す

平成新編 日蓮大聖人御書(大石寺) 作者: 平成新編日蓮大聖人御書編纂会,阿部日顕 出版社/メーカー: 大日蓮出版 発売日: 2018/10/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 真蹟(読み)しんせき とは、その人が書いたものであると確実に認められる筆…

御書の五大部・十大部、要文集で「学」を実践していこう。

平成新編御書 当ブログでは、幾度か御書を学ぼうと呼びかけましたが、どの御書から読んでいけば良いのか分からない方もおいでになるかと思いまして、この記事を書こうと思いました。 読みやすいのは消息文(御信徒様への大聖人様からのお手紙)ですが、お相…

正宗仏壇専門店 法布堂(ほうふどう)さんから、鈴布団と鈴棒が届きました。

新しくなった鈴布団&鈴棒 私事ながら、我が家の仏具が一部、40数年ぶりにリニューアルされました。 我が家の仏壇&仏具は、私が幼稚園の頃に両親が購入したものです。 確か、日達上人様の特別御形木御本尊様を御下付いただいた時に、前の仏壇では掛け軸の…

創価ダメ出しさんに学ぶ、創価学会の増上慢を挫く方法。

千里の道も一歩より 観心本尊抄の御文について質問を受けました。 某方から「観心本尊抄」の◆当に知るべし此の四菩薩折伏を現ずる時は賢王と成つて愚王を誡責し摂受を行ずる時は僧と成つて正法を弘持すの御文についての質問を受けた。なんでも知人の学会員と…

創価学会や顕正会(旧妙信講)が破門になったことで、日蓮正宗の本物の教学を学ぶことができるようになった件

創価学会が破門になったのは、1991年。 私は当時、19歳(大学1年生)だった。 今年、47歳になるので、もう28年になる。 創価2世として生まれて来たことは、宿縁だったのか宿業だったのか? 今では宿縁だったと思っている。 その直後、顕正会との…

第1回支部総登山に参詣してきました

今日は一日中、好天に恵まれました。 久しぶりに家族そろって御開扉を賜ることができ、感激の一日でした。 戒壇の大御本尊様に参詣いたしますと、日々の生活で心に溜まった汚れがきれいになりました。 清々しい気持ちになって帰ってくることができました。 …

創価学会員さん! 社長会全記録 池田発言 で検索をしてみてください

「社長会全記録 池田発言」で検索してみると www.erigonomi.net がヒットしてきます。 そこには、 社長会記録 -池田会長語録- 社長会記録とは 創価学会の外郭企業の社長らとの会合で語った池田会長の貴重な記録集。 社長会は昭和42年6月25日の第1回か…

創価学会、顕正会の皆さん。明日は本山でお会いしましょう。

戒壇の大御本尊様がお待ちくださってます。 明日は約1年半ぶりの登山参詣です。 日蓮正宗では総本山大石寺への参詣を登山と呼んでおります。 実際に富士山に登ることではありません(笑)。 1 富士大石寺までのアクセス方法 大石寺近郊の略図です 2 まず…

祝!! 日蓮大聖人様御生誕の佳き日に、創価学会員さんが勧誡式(かんかいしき)を受けられました。

日蓮大聖人様御誕生会御聖訓 予此の記の文を拝見して両眼滝の如く一身悦びを徧くす、「此の経典東北に縁有り」云云西天の月支国は未申の方・東方の日本国は丑寅の方なり、天竺に於て東北に縁有りとは豈日本国に非ずや、遵式の筆に云く「始め西より伝う猶月の…

2月16日は日蓮大聖人様御生誕の日です。日蓮正宗寺院の御誕生会(おたんじょうえ)に参詣しましょう。

総本山大石寺では五重塔のお塔開きが奉修されます。 創価・顕正の頃は、日蓮正宗の年中行事には疎かったなぁ。 行事名 備 考 丑寅勤行(毎朝) 総本山のみ 元旦勤行(1月1日) 節分会(2月3日) 興師会(2月7日) 宗祖誕生会(2月16日) 春季彼岸会…

徳島県の創価学会員・顕正会員様にお伝えしたいこと:2月度御報恩御講御逮夜に参詣して

拝読御書 いかなる大善をつくり法華経を千万部読み書写し一念三千の観道を得たる人なりとも法華経の敵をだにも・せめざれば得道ありがたし、たとへば朝につかふる人の十年・二十年の奉公あれども・君の敵をしりながら奏もせず私にもあだまずば奉公皆うせて還…

日蓮正宗の節分会

総本山大石寺では御影堂にて節分会が奉修されます 「福は内!福は内!」???? 「鬼は外!」はありません(笑)。 日蓮正宗の節分豆まきは、「福は内」だけです。 日蓮正宗の節分会 2006-02-03 | 年中行事(末寺) こよみの上で立春の前日を節分といい、一…

大聖人様の御指南に基づく、人間として生まれた幸福境涯とはどんなものだろうか?

夫婦で食事や晩酌を楽しむことに優る喜びはございません。 かまへて・かまへて御用心候べし、いよいよ・にくむ人人ねらひ候らん、御さかもり夜は一向に止め給へ、只女房と酒うち飲んで・なにの御不足あるべき、他人のひるの御さかもりおこたるべからず、酒を…

創価ダメ出しさんのブログに学ぶ「御書」との取り組み方

最近、多忙でなかなかブログの更新ができておりません。 久しぶりにパソコンに電源を入れ、リンク先様などを渉猟しておりますと・・・。 精力的に?更新されている、創価ダメ出しさんのブログに遭遇。。。熱心に拝読させていただきました。 毎度思うのですが…

日蓮正宗の功徳は、体験発表的なセンセーショナルなものじゃない?

体験発表を聞くのが好きな人って・・・ センセーショナル・・・[形動]大衆の興味や関心をあおりたてるさま。 創価学会や顕正会で信者の体験発表を見たことがありますか? 法華講でも体験発表はあります。 私は体験発表を全否定するつもりはありません。 し…

ダメおやじの御書拝読法:御書の学び方~ひとつの方法論として

1 本年の活動を振り返って 本年最後の記事として、私の御書拝読の方法についてお話ししたい。 拙ブログは、創価学会員・顕正会員の日蓮正宗帰依を目標にしている。 それとともに、インターネット検索により、日々悩める人々に日蓮正宗信仰への切っ掛けを提供…

戸田城聖会長の臨終、日達上人様の臨終、その相は・・・「藪の中」・・・日蓮正宗の葬儀の重大意義について

真相は藪の中 芥川龍之介 藪の中を思い出す。 異なる証言の整合性は結局、藪の中だから。 創価学会第二代会長の戸田城聖氏の臨終の相は良かったのか?悪かったのか? 良かったとの証言も聞いたことがある。 戸田先生の臨終の相が素晴らしく、1週間経っても…

法華経を理解するために・・・現代語訳のご紹介

「銀河鉄道の夜」は法華経を表現したとの話も・・・ 縁とは不思議なものですね。 休日の今日、久しぶりに書店をのぞきました。 初めは、ネットで知った福岡伸一さんの、西田哲学に関する本を探しに行ったのです。 福岡伸一、西田哲学を読む――生命をめぐる思…

ダメおやじの相談室:勤行できていますか?

常に三門に初めて立った感動を忘れずに 1 略式勤行などという形式は存在しない 創価学会や顕正会が勤行の形式や御観念文を改変していることから、その破折のために法華講員は便宜的に彼らの勤行形式を略式と呼んでおりますが、私は法華講で略式勤行という言…

台風一過の晴天に、我が家の無事を報恩感謝いたしました。

今朝は雲一つない晴天になりました 昨日の台風24号襲来が、一夜明けて嘘のような雲ひとつない晴天になりました。朝の勤行では、我が家の無事を御本尊様に報恩感謝申し上げました。 吹き返しの風も爽やかです。 一日一日の無事を仏様に感謝しながら生きてい…

台風21号、北海道大地震で被災された方々に、衷心よりお見舞い申し上げます。

news.yahoo.co.jp 先週の当ブログの記事をお読みくださった方は、私の嫌な予感が的中してしまったことをご存じたと思いますが、まさかの結果に私自身も動揺しております。まずは猛威を振るった台風21号。被害の大きさに驚くばかりです。関空が閉鎖されたり…

異常な暑さは大地震の前兆か?我が家ではお仏壇に団扇をお飾りいたしました。

暑い日が続いておりますね。 昨日は立正安国論上奏の日。 我が家ではお仏壇に団扇を御供養いたしました。 毎年、秋の御彼岸までお飾り申し上げております。 本山でも暑気の強いこの時期に奉納されているとお聞きして以来、続けております。 日蓮大聖人御影様…

大雨の被害に思う

mainichi.jp 西日本豪雨の死者は150人を超えた。不明者の確認が取れれば200人に達するかもしれない。 まさかの甚大な被害だった。 梅雨前線でここまでの被害が出るとは。 仁王経に云く「大王吾が今化する所の百億の須弥・百億の日月・一一の須弥に四天下有り…

本門戒壇の事と義

大聖人仏法の西漸を願って建立された五重塔 顕正会問題とは1970年(昭和45年)に破棄された「国立戒壇」用語不使用問題が、大きな問題顕現の根源であったように思います。 顕正会の浅井親子は、それまでにも数々の問題を宗内で起こしていました。 当人たちの…

日本国・一時に信ずる事あるべし

ただをかせ給へ・梵天・帝釈等の御計として日本国・一時に信ずる事あるべし、爾時我も本より信じたり信じたりと申す人こそおほくをはせずらんめとおぼえ候、御信用あつくをはするならば・人だめにあらず我が故父の御ため・人は我がをやの後世には・かはるべ…

8年前の今日、私は日蓮正宗の勧誡式(かんかいしき)を受けました。

大石寺三門と富士山 正法への入り口です もう、丸8年か・・・。 月日の経つのは早いものですね。 罪障消滅は厳しかったです。 それでも、無間地獄に堕ちるよりはマシかと。 罪障消滅とは、日蓮正宗ではどのように指導されているかについては、下記のリンクを…

日顕上人様の「三大秘法義」の研鑚こそが肝要です。

三大秘法義 作者: 阿部日顕 出版社/メーカー: 大日蓮出版 発売日: 2015/04/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (4件) を見る 人というのは、他人様のことはとやかく言う生き物です。 近年の日蓮正宗で日顕上人様ほど、誹謗中傷を受けた方はおられない…